OO

オブジェクト指向的日常

OO

最近επιστημηさんがブログでオブジェクト指向について語ってますね. 思惑通りにいかないもんだね オレ流オブジェクト指向 オブジェクト指向的日常を読んで以来,すっかりオブジェクト指向にはまってしまった自分としてはとても興味深いです. 社内で「もっ…

OCP(Open-Closed Principle)について(3)

OO

なんでOCPなんて書いているかというと、 ちょっとモヒカン族に興味があったというのもあります. モヒカン族 実例はこちら いやー、こんなのにかかったらひとたまりもありません. で、ついでにこんなのも見つけたのでやってみました. http://ryak.net/fun/moh…

OCP(Open-Closed Principle)について(2)

OO

Bertrand Meyer先生のオブジェクト指向入門 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm)によると、 モジュールがまだ拡張可能な場合、そのモジュールは開放されているという. モジュールをほかのモジュールから使用できる場合、そのモジュールは閉鎖され…

OCP(Open-Closed Principle)について(1)

OO

オブジェクト指向って、手続き型とは若干考え方の枠組みを変える必要があって (いわゆるパラダイムシフトってやつ)、それが普及を妨げている一番の理由だと 思うのですが、ほかに一見哲学的にも感じられる独特の表現のために 気後れしてしまう、というのもあ…

Singletonの実装について(2)

OO

前回、通常のSingletonではマルチスレッドのとき問題があるという話をしました. 今回は少し詳しく書きます. 一般的なSingletonの実装はこんな感じです(使用言語はC#です). using System; public class Singleton { private static Singleton instance = null…

Singletonの実装について(1)

OO

仕事のはなしです. 自分のところにまわってくる仕事って、とりあえず実装したのだけど どうも品質が安定しないので調査してほしい、みたいなのが多いです. 最近自分が行ったのは、とあるライブラリを使用しているのだけど ときおりそのライブラリが例外を出…

StateパターンとStrategyパターンの違いって?

OO

会社でオブジェクト指向の勉強会をしたときのこと. 主任クラスや部長クラスが社員クラスを継承してる、みたいなモデリングがありましたとさ. よく言われることですが、このモデリングだと主任から部長に昇格するようなことが 表現しづらいです.そこで社員ク…

C MAGAZINE 8月号

Cマガってそろそろ読むの止めよっかなとか思いつつ、つい買ってしまうんですよね. やっぱり面白い記事が多い(まったくダメダメなのもときどきあるけど)からなんでしょうが、 最近特に気に入ってるのが、小泉ひよ子さんの『オブジェクト指向の思考術』です. …

お気に入りのデザインパターンって

OO

いまさらながらデザインパターンです. ちょっと前に社内でデザインパターン的な勉強会があったわけですが、 デザインパターンといえばGoF、で実際のところ23パターンのうち どれだけ実際に使ったことがあるのかってことです. まあ大体7〜8割ってところでし…